【悲報】ウィンカーを出さない人が急増!「動きを読まれたくない」 2021/5/31 17:30 カテゴリ:なんでも実況(ジュピター) 1 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 17:02:45.55ID:wW3zyFjod ウインカー出さない派の人の意見『周りの車に動きを読まれるとカッコ悪い』 https://togetter.com/li/1183582 【【悲報】ウィンカーを出さない人が急増!「動きを読まれたくない」】の続きを読む
【速報】 大阪府98人の感染確認 100人以下は3月以来で “70日ぶり” 2021/5/31 17:15 カテゴリ:ニュース速報+ 1 影のたけし軍団 ★ 2021/05/31(月) 17:04:07.76ID:2CR4G6929 5月31日(月)、大阪府は新型コロナウイルスの感染者を新たに98人確認したと発表しました。 大阪府で新規感染者数が100人以下となるのは79人が確認された3月22日以来で70日ぶりです。 前週5月24日(月)の新規感染者は216人でした。 大阪府でこれまでに新規感染者が最も多かったのは4月28日(水)と5月1日(土)に確認された1260人です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/dad00b9b8e55a817618b3d220e28ee4e3998a509 【【速報】 大阪府98人の感染確認 100人以下は3月以来で “70日ぶり”】の続きを読む
ガチで楽なバイト教えろ 2021/5/31 17:00 カテゴリ:なんでも実況(ジュピター) 1 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 16:33:43.00ID:vqyUqR6u0 スマホいじれるくらい楽なバイト教えろ 【ガチで楽なバイト教えろ】の続きを読む
【悲報】台湾人さん達「ファイザーかモデルナがよかった」「日本人が打ちたくないのを送るって…」「廃棄前のをくれるってだけ」 2021/5/31 16:29 カテゴリ:ニュース速報+ 1 スタス ★ 2021/05/31(月) 16:12:15.56ID:mx9eogrc9 日本が台湾にワクチン提供検討、台湾ネット民「ありがとう!」の一方で… 本政府が台湾に新型コロナウイルスワクチンを提供する方向で調整を進めていることについて、 台湾のネットユーザーから感謝の声が上がっている。 台湾では5月に入り、新型コロナの感染が急拡大。英アストラゼネカ製のワクチン接種が始まっているが、 十分な量を確保することが課題となっている。日本政府はファイザー製やモデルナ製のワクチンに比べて 冷蔵庫で保存できるなど扱いやすいアストラゼネカのワクチンを台湾に提供する方向で調整しているという。 台湾メディアの中央社はこうした動きを伝えた上で、「日本の多くのネットユーザーから支持する 声が上がっている」とし、「その意見は大きく二つに分類され、一つは台湾が東日本大震災で 日本を支援した恩を忘れてはならないというもの、 中略 ただ、「日本ではファイザー製とモデルナ製のワクチンで16歳以上の国民全員分が確保できる見通し」 とも伝えられていることから、 「日本国民が打ちたくないワクチンを送ってくれるのね」 「自分たちが使わず、使用期限が切れそうだから送ってくれるってだけ」 「ありがとう。できればファイザーかモデルナが良かったけど…」 と複雑な心境を書き込むユーザーも少なくなかったが、「台湾は選り好みしていられないから仕方ない」 「中国製に比べればマシ」などとするユーザーもいた。 https://www.recordchina.co.jp/b877292-s25-c30-d0052.html 【【悲報】台湾人さん達「ファイザーかモデルナがよかった」「日本人が打ちたくないのを送るって…」「廃棄前のをくれるってだけ」】の続きを読む
データ「学歴は親ガチャです」高学歴「学歴は努力の証!!!!!!!」 2021/5/31 16:14 カテゴリ:なんでも実況(ジュピター) 1 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 15:53:25.39ID:cOWnSRCk0 エリート層は「学歴社会」が実は格差流動的ではなくて格差固定的な性質を持っていることを示す近年の議論を、まったく知らない人ばかりというわけでもない。 では、なぜ「能力主義社会」の上位入賞者者たちの大多数は、「実力も運のうち」を補強する数多くのデータが提示されてもなお、依然として「お勉強はフェアである」という信念を強固に内面化し、その信念に基づいて自らの成功を努力の結果と考えようとするのか。 いうまでもないが、彼らが統計データを理解できないからではない。彼らは一般の人以上に統計データを読むことが得意である。 結論をいえば、いくら「お勉強」が本当はアンフェアな前提によって立つレースであることが客観的事実として示されているとしても、彼ら自身がその「お勉強」によって味わってきた主観的な《つらさ》は、紛れもない本物だからだ。 自分がいまの学歴や地位を手に入れるために費やしてきた努力と苦労は、それが本質的・客観的にフェアであったかどうかにかかわらず、あくまで自分の主観的経験としては、真実以外のなにものでもない。 だからこそ、この社会は「学力による序列化構造」をやすやすとは棄てられない。 たとえどれだけ不公平であり、現実の格差問題や職業差別問題の一因を担っていたとしてもだ。 学歴主義の問題とは、論理的・客観的にみてそれが公平・公正かどうかの問題ではなく、自分の主観的な苦しみをさえ「不当である」といわれることを、人びとが心情的に受け入れることができるか否かの問題なのである。 https://news.yahoo.co.jp/articles/30c7f0031ac6dad2b3228392b0ceaa429e97e908?page=1 【データ「学歴は親ガチャです」高学歴「学歴は努力の証!!!!!!!」】の続きを読む