スーパーで買い物を入れるカゴを盗む「カゴパク」が増えている。
7月からレジ袋が有料になったため、客が会計済みの商品を店のカゴに入れたまま、持ち去っているとみられている。
「7月は店のカゴが150個ぐらいなくなったんですよ」。埼玉県吉川市のスーパー「マルサン吉川店」の斎藤元宏店長はこぼす。
レジで精算後に買い物を入れる黄色のカゴには「持ち出し禁止」と印刷されているが、次々に持ち去られている。
以前から盗まれることはあったものの、150個は半年でなくなる量。一つ300円なので、4万5千円の損害だ。
斎藤店長は持ち去ろうとする客を引き留めたこともある。「万引きと同じですよ」と説いたが、
「今度返すからいいでしょ」「(無料で提供されている)段ボールがなかったから仕方ないじゃないか」などと言い訳されたという。
「同業他社の経営者とも話すが、どこも似たような状況で対応に苦労している」と話す。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN9H64MQN9CUTIL012.html
7月からレジ袋が有料になったため、客が会計済みの商品を店のカゴに入れたまま、持ち去っているとみられている。
「7月は店のカゴが150個ぐらいなくなったんですよ」。埼玉県吉川市のスーパー「マルサン吉川店」の斎藤元宏店長はこぼす。
レジで精算後に買い物を入れる黄色のカゴには「持ち出し禁止」と印刷されているが、次々に持ち去られている。
以前から盗まれることはあったものの、150個は半年でなくなる量。一つ300円なので、4万5千円の損害だ。
斎藤店長は持ち去ろうとする客を引き留めたこともある。「万引きと同じですよ」と説いたが、
「今度返すからいいでしょ」「(無料で提供されている)段ボールがなかったから仕方ないじゃないか」などと言い訳されたという。
「同業他社の経営者とも話すが、どこも似たような状況で対応に苦労している」と話す。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN9H64MQN9CUTIL012.html
賢い
これ袋無料の方がコスト安やろ
スーパーの近くの駐車場にカートありガチ
埼玉の民度やべえな
【おすすめ記事】
有料化した小泉に文句言え
取っ手外してもパクられるんかな?
持ち帰り用のかご売ってるけど店名の主張が激しすぎて買う気なくすんだよな
カゴパクってワード中学生ぶりに聞いたわ
>>9
どんな中学やねん
どんな中学やねん
>>56
カゴ毎万引きするのをカゴパクって呼んでたわ
カゴ毎万引きするのをカゴパクって呼んでたわ
レジ袋有料化は結局失敗なんか
あのカゴ300円なのかよ
>>12
まさか1個で注文出来ると思ってないよな
まさか1個で注文出来ると思ってないよな
>>20
そりゃそうやろ
そりゃそうやろ
逮捕しろや
昔からパクってる奴おるやろ
これが日本人の民度
>>13
文盲か?
文盲か?
>>17
せやで
スレタイしか読んでないからな
せやで
スレタイしか読んでないからな
泥棒
友達の家の庭にデパートにあるカート🛒置いてあったが2アウトか?
昔から練習用のボールケースにうってつけやからしゃーない
野球のボール入れにカートパクってきたやつおったわ
日本人の民度だね
盗まれたくないならかごにチップ付けろよ
そらそうよ
レジ袋始めた理由が万引き対策やろ
退化してるもん
退化してるもん
イオン行くたびやっとるけど次行ったとき返してるからセーフやろ!
レジ袋無料の方がマシやん
パクるのはいいけど家にいらねーだろカゴ
マイカゴ持ってへんのか?便利やで
ワイはジャスコのを他のスーパーでも使うやで😁
ワイはジャスコのを他のスーパーでも使うやで😁
関東の治安やばすぎやろ
動物しか住んでないんか
動物しか住んでないんか
誰が触ってるかわからんカゴなんてよく持って帰ろうという気になるわ
以前からもパクられ過ぎやろ
ワイの地元のスーパーやと入り口にいつも警備員立ってるからカゴパクは無理やな
パクったカゴの使い道あるならワイも考えるが
マイカゴ一個買えばマイバックも要らへんのやで😁
警備員置くより盗まれた方が安上がりやん
元スレ:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600239074
【おすすめ記事】
コメント
コメントする