掛布HLTにとっては「4番・三塁」の直系の後輩。2軍監督時代の17年には新人だった大山を指導した経験もある。「もうワンランク上がってほしい。まだまだ、だと思う。相手の決め球を打て。エースの決め球を打ってプライドをずたずたにする。そのために2ストライクを取られる。そうすることによって投手のリズムは一気に崩れるんで。何打席かはそういう打席をつくることで真の4番になるんです」と熱い期待をかけていた。
こいつほんま癌やろ
二軍監督でも誰も育ててないくせに
草
【おすすめ記事】
そんなんできたら苦労せんわ
大山なら可能。
阪神史上最強のバッターだからな
阪神史上最強のバッターだからな
阪神と関わってほしくないわ
アカンの?
昔の4番像
マジで何を言うてるんやこの人は
真弓とか岡田は理論しっかりしてそうやけど掛布って何かあんの??
>>15
掛布は天才だったからなあ
掛布は天才だったからなあ
二軍監督から逃げた分際でなんなんこいつ
そんな事ほんまにできんのか
>>17
追い込まれたら野手がどんだけ不利かわかるやん
遊びでそんなんやる意味ないよ
追い込まれたら野手がどんだけ不利かわかるやん
遊びでそんなんやる意味ないよ
>>21
甘い球来たら逃さん方がええよな
甘い球来たら逃さん方がええよな
>>17
古い時代の決め球ならそら出来るかもしれんよ
今の投手でそんなやつインスタンリーグにもおらんやろ
古い時代の決め球ならそら出来るかもしれんよ
今の投手でそんなやつインスタンリーグにもおらんやろ
>>17
金本はあえて相手の決め球狙うのはやってた
金本はあえて相手の決め球狙うのはやってた
漫画の読みすぎやろ
追い込まれたら打率落ちるのは分かりきってるやん
何言ってんのこいつ
何言ってんのこいつ
>>20
掛布さん「わざと追い込まれて、なおかつ相手エースの狙い球、ウイニングショットを打て」
掛布さん「わざと追い込まれて、なおかつ相手エースの狙い球、ウイニングショットを打て」
そんな事できん
投手がリズム乗るだけやんけ
マイライフでたまにやる縛りプレイやん
前半はまあ良いのに後半はすげーな
決め球がストライクとは限らないけど😅
>>27
それをホームランにしてこそな
それをホームランにしてこそな
こんなのをレジェンドとか持て囃してるからいつまでも強くならんのやろ
ほんまくそ
いらんこと言わんといてほしい
いらんこと言わんといてほしい
わしの考えた最強の4番の押し付け
決め球て外スラかフォークやん
ボール球は打てんて
ボール球は打てんて
ヤクルト相手にはそれくらいして欲しいわ
役職あてがわないでほっときゃよかったのた
確かに有効やけど追い込まれたら狙うくらいでええんやない?
矢野イズム
ファーストストライクを捉えて今年の成績を残した大山を全否定やん
選手のスタイル否定して潰していく阪神の悪いところそのまま出てる
選手のスタイル否定して潰していく阪神の悪いところそのまま出てる
>>39
掛布雅之「エースと四番の対決はわざと追い込まれたところから始まるんですよ。僕の時代は相手エースの選手もわかってましたからね、ツーストライクまで振ってこないって」
掛布雅之「エースと四番の対決はわざと追い込まれたところから始まるんですよ。僕の時代は相手エースの選手もわかってましたからね、ツーストライクまで振ってこないって」
>>63
今の先発投手が複数個の決め球持ってること知らんのかこいつ
自分の時は真っ直ぐとカーブだけで勝負してたかもしらんけど今は違うんやぞ
今の先発投手が複数個の決め球持ってること知らんのかこいつ
自分の時は真っ直ぐとカーブだけで勝負してたかもしらんけど今は違うんやぞ
元スレ:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606747033
【おすすめ記事】
コメント
コメントする