大阪府は、新型コロナウイルスの感染拡大で独自に設けた「大阪モデル」で赤信号を点灯させる場合、
府民に対し、今月15日まで不要不急の外出の自粛を要請する方向で最終調整に入りました。
3日夕方に開く対策本部会議で、赤信号の点灯と合わせて正式に決定する方針です。
また、大阪・北区と中央区の酒類を提供する飲食店などを対象に、今月11日までとしている営業時間短縮の要請についても、
さらに数日間、期間を延長する方向で検討を進めています。
大阪府は、一連の対応について、3日夕方の会議で議論したうえで、赤信号の点灯と合わせて正式に決定することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201203/2000038049.html
府民に対し、今月15日まで不要不急の外出の自粛を要請する方向で最終調整に入りました。
3日夕方に開く対策本部会議で、赤信号の点灯と合わせて正式に決定する方針です。
また、大阪・北区と中央区の酒類を提供する飲食店などを対象に、今月11日までとしている営業時間短縮の要請についても、
さらに数日間、期間を延長する方向で検討を進めています。
大阪府は、一連の対応について、3日夕方の会議で議論したうえで、赤信号の点灯と合わせて正式に決定することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201203/2000038049.html
ウェーイ🧟♀
ついに来たか…!
しかたないよね
ここまでいっちゃったら
ここまでいっちゃったら
日シリ前にやれよwwwwwwwwwwwwwww
【おすすめ記事】
外出し自粛。
大阪モデルの
基準を破ってまで
赤信号をつける状況になってきているんだ
事態は深刻かも
大阪モデル
赤条件の条件
黄色信号から25日以内に
重症ベッド使用率7割以上
ちなみに
黄色信号は7月12日についたから
25日目が
8月6日なのでそれがタイムリミット
基準を破ってまで
赤信号をつける状況になってきているんだ
事態は深刻かも
大阪モデル
赤条件の条件
黄色信号から25日以内に
重症ベッド使用率7割以上
ちなみに
黄色信号は7月12日についたから
25日目が
8月6日なのでそれがタイムリミット
>>9
そもそもその日数が条件になってるのがよくわからん
そもそもその日数が条件になってるのがよくわからん
大阪モデルwwwwwww
ステイホームせんとな
大阪はハロウィンの頃
緩みまくってたからな
緩みまくってたからな
強制力ないから聞きませーん
どんどんうつして大阪をぶっ潰せ
どんどんうつして大阪をぶっ潰せ
一方でトンキンは
>>15
経済優先しまぁーす!
経済優先しまぁーす!
あーあ、せめていくつかの市に絞って早めにやれなかったんかね
ステイホーム
USJどーすんの
これ法的拘束力あるん?
>>19
ない
ない
イソジンが足らんのと違いますか?
知らんけど
知らんけど
んんまじかwwww
経済回すはどうした??
経済回すはどうした??
>>21
経済も回せずコロナも押さえられずの完全失敗です
ありがとうございました
経済も回せずコロナも押さえられずの完全失敗です
ありがとうございました
>>21
要請だから
やりたい人は自由にやってください
…的な逃げ道だろ
要請だから
やりたい人は自由にやってください
…的な逃げ道だろ
>>21
二兎を追うものは一兎を得ず
二兎を追うものは一兎を得ず
それでは聴いてくれ
closet yourself
closet yourself
始まった
つい先日まで同じこの知事が経済経済言ってたのが痛いね
こんな真逆のこと言い出しても聞く奴いないだろ
こんな真逆のこと言い出しても聞く奴いないだろ
イソジンを飲めよ
不眠以外は出入り自由だな
うわぁ…
春もやってたな兵庫県への越境自粛要請
大阪のが感染者多かったから
意味なかったけど
大阪のが感染者多かったから
意味なかったけど
透明のお面つけたらええんちゃうんけ
なんの強制力もないのにパフォーマンスだけいつまでやるの
>>36
国民にワクチン打たせる為に、偽のパンデミックをつくりだしてるだけ
国民にワクチン打たせる為に、偽のパンデミックをつくりだしてるだけ
>>45
偽パンデミックねぇ。介護施設と病院のクラスターも?
偽パンデミックねぇ。介護施設と病院のクラスターも?
緊急事態なんか
>>37
もう医療崩壊中だろな
非常事態宣言してロックダウンあるかもな
もう医療崩壊中だろな
非常事態宣言してロックダウンあるかもな
家の中でノリツッコミの練習しとけっての
うちの婆ちゃんが鍋にイソジン入れて親父に殴られてたwwww
元スレ:
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606973606
【おすすめ記事】
コメント
コメントする