飲食業界から、悲痛の声。
政府の求めに応じて、午後8時までの時短要請に応じているサイゼリヤは、1
3日に決算会見を行い、堀埜一成社長は、政府がランチでも感染リスクが高いと注意を呼びかけたことについて、
「きょうまた、ランチがどうのこうのと言われて、ふざけんなよと」と述べた。
地域によっては、大手飲食チェーンに補助金が出ていないとして、
「大手飲食チェーンで働いている人は多い。外食は、しゃれにならないぐらい追い込まれている可能性がある」
と、大手への補助金の拡充を訴えた。
https://www.fnn.jp/articles/-/130601
政府の求めに応じて、午後8時までの時短要請に応じているサイゼリヤは、1
3日に決算会見を行い、堀埜一成社長は、政府がランチでも感染リスクが高いと注意を呼びかけたことについて、
「きょうまた、ランチがどうのこうのと言われて、ふざけんなよと」と述べた。
地域によっては、大手飲食チェーンに補助金が出ていないとして、
「大手飲食チェーンで働いている人は多い。外食は、しゃれにならないぐらい追い込まれている可能性がある」
と、大手への補助金の拡充を訴えた。
https://www.fnn.jp/articles/-/130601
ガチギレ
草
イライラで草
値上げして自爆したんやろが
【おすすめ記事】
大手と中小は繋がってるのはあるからな
パスタ旨い
可哀想やけど多数派の為に犠牲になってクレメンス😂
1円値上げする守銭奴企業
>>11
草
草
そりゃイラつくわ
ルッコラ生えた
ガストみたいに宅配してないんけ
そりゃランチだろうが話してたら一緒だろ
1億万枚食べた😋
店が無い
飲食業はもう絶望しかないよな
そらそうよ
氷結イッキ
1円値上げにイライラしてる奴がいる方がびっくりするわ
600円やぞ
現金払いしかできない時代遅れは退場してもええんやで
>>27
入る場所によっては電子マネー使えるところあるで
入る場所によっては電子マネー使えるところあるで
>>38
ショッピングモールに入ってる所はそのモールの支払い体系と揃えてること多いよな
ショッピングモールに入ってる所はそのモールの支払い体系と揃えてること多いよな
>>28
なにこれ
なにこれ
近い距離で向かい合ってお喋りしながらご飯はリスクだからしゃーない
ラムのスパイス買えるってバズってたのに
ちゃんと補償でるのにキレんなよ
苦しいのはどこも一緒やし潰れたらサイゼの自己責任やで
苦しいのはどこも一緒やし潰れたらサイゼの自己責任やで
外国では店内飲食禁止が当たり前なんやから
店内飲食を選ばない日本にあぐらかきすぎ
店内飲食を選ばない日本にあぐらかきすぎ
ランチでイタリアンの店行くと大体ママ友が大声で喋ってる
>>34
なぜか全員敬語のおばあちゃんの集会も開かれてるなんなんやあれ
なぜか全員敬語のおばあちゃんの集会も開かれてるなんなんやあれ
>>46
宗教やろ
宗教やろ
>>34
満席の店内見渡しても一組しかマスクして会話してるやつおらん
これじゃあ店内飲食禁止されるのもうなずける
満席の店内見渡しても一組しかマスクして会話してるやつおらん
これじゃあ店内飲食禁止されるのもうなずける
飲食系って地獄やな
サイゼやってくれてると助かるわ
>>18
キャッシュレス決済増えてるけど
つかファミレスでクレカ払いとかするなよみっともないら
キャッシュレス決済増えてるけど
つかファミレスでクレカ払いとかするなよみっともないら
サイゼリヤで頼みまくって豪遊とかいうのやってみたいけど客層がうるさくて行く気になれない
サイゼは生き延びて欲しいわ
元スレ:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610543265
【おすすめ記事】
コメント
コメントする