1 影のたけし軍団 ★ 2021/05/31(月) 19:03:18.36ID:2CR4G6929
「両親にうつしてしまって、すごく心配で、心苦しかった」

札幌市に住む20代の大学生の男性は、ことし4月、新型コロナウイルスに感染しました。

その後、同居する両親にも感染が広がり、父親は重症化して入院、母親は高熱にうなされ続けました。

「自分だけでなく、家族のためにも、対策の徹底は欠かせない」

家庭内感染の怖さを身を持って知った男性からのメッセージです。

札幌市内で両親と暮らすコウタさん(仮名)20歳は、4月中旬、大学から家に帰ると、ひどいけん怠感に襲われました。

熱を測ると、38度を超えていました。

ちょうど、札幌市内で感染者が急増しはじめていた頃でした。

コウタさん
「帰ってきて、まずはお風呂に入り、親が用意してくれたご飯を食べようと思ったのですが、非常に強い倦怠感があって。
結局食べられず、すぐにベッドに横になってしまうような状況でした」

コウタさんは身近に感染者はおらず、マスクの着用や手指の消毒など、基本的な感染対策もしていたので、新型コロナウイルスではないと思っていました。

ところが翌日になっても、熱は下がりません。

頭痛の症状だけでなく、目を動かしただけでも痛みを感じるようになりました。

両親と相談し、検査を受けると、感染がわかりました。

コウタさん
「感染がわかったときは、『やってしまった』という思いと、信じたくないという気持ちがすごく強かったです。
周りにすごく迷惑をかけてしまうのではないかと不安にもなりました。保健所とも感染経路の精査をしましたが、なかなか洗い出せず、
どこで感染が起きたのか、本当にわからないような状況でした」

幼い頃からぜんそくを患っていたコウタさんは、発症から4日後、宿泊療養のホテルに入りました。

症状は幸いにも軽かったものの、心配していたことが起きてしまいました。

両親の感染が相次いで判明したのです。

「若くはない両親に感染を広げたら嫌だな」

コウタさんは感染した当初から、そんな思いがありました。

それが現実になってしまったのです。

60代の父親は、療養のため男性と同じホテルに入りました。

ところが症状が悪化し、その5日後に急きょ病院に搬送され、入院することになりました。

自宅での療養となった50代の母親も、38度台の高熱にうなされ続けました。

コウタさんは、ホテルでの療養が続いていたため、両親と会うことができません。

電話でも簡単には連絡がとれず、不安は募る一方でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210531/k10013060081000.html


48 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/05/31(月) 19:12:05.28ID:MwrnkQSZ0
>>1
お前がうつしたのが他にもおるやろ
(^。^)y-.。o○

50 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:12:22.52ID:QfYz9Gz20
>>1
そら自宅でも普通にマスクするような感じにならないと無理でしょ

つーか、息子が持ち込んだなんて証明できてんの?
申し訳なく思うのは、持ち込んだ可能性じゃなくて、
家庭内でどう対策するか、綿密に話し合わなかったこと、じゃないの?

そもそも、家庭にいればマスクしなくてもいいなんて発想がおかしいし、
店舗での食事がアウトなら、自宅での食事もアウトなわけで、
店舗での食事がアウトの時点で、自宅でも顔を合わなないような生活する以外に対策ないのに、
一切その辺言及されないし、各家庭でやってる雰囲気もないし、
家庭内感染して当たり前の状況なんだよね

58 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:13:56.74ID:6JNFVftN0
>>1
気をつけててかかったなら運
経済回すよー!で遊び歩いてたなら罪万死に価

73 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:16:26.61ID:Ur9N0U5e0
>>58
これほんとこれ
普段から個人で出来る範囲の対策対応をしていて正直に行動履歴話して経路精査に協力するような人と
そうじゃない人とを同列に扱ってるのがそもそも間違いなんだよ

【おすすめ記事】

2 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:03:36.14ID:p8PbxP060
スクランブル化まだ?      05/31 19:03   

3 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:04:47.13ID:VKCz582S0
本当に対策して思い当たる節がないのなら仕方ない
そこまで悔やむもんじゃない

13 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:06:35.41ID:172GJbxw0
>>3
ただし「ここまでやってるから感染しない」という油断はあった
政府の広報の拙さを考えると責められないとはいえ、見通しは明らかに甘かった

57 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:13:40.29ID:QfYz9Gz20
>>13
政府の広報の良し悪しの問題じゃなくて、
各個人の危機意識の問題でしょ

どんだけ他人のせいにしたら気がすむんだ?
自分が苦しむだけの話でしかないのに

68 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:15:20.09ID:Nwt5D6ne0
>>57
元々コロナ広める原因を作ったのはあの総理だし、対応がヘボかったのも事実だろ

4 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:04:49.24ID:om/DFSGS0
ウェーイ!

5 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:05:10.70ID:10IWH+1q0
つコウタ

6 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:05:10.93ID:xQnvmjNG0
18過ぎて親と住んでるようなこどおじだからこういう事になるんだよな
実家住まいなら外からコロナを持ち帰らない引きこもりの方がまだマシ

29 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:08:45.02ID:SzUkJeVF0
>>6
札幌住まいで北大なら親孝行だよ

不動産業界に躍らされて一人住まい()なんて愚か者のする事

46 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:11:59.78ID:vhbs4rvl0
>>29
こどおじw

64 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:14:42.65ID:rygiZrTU0
>>6
自分がこどおじでないとそういう発想は出ない
つまり…

75 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:16:45.55ID:JA4hTVxf0
>>6
いや、引きこもりは害悪でしかないから家畜以下

7 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:05:42.94ID:ELLLadto0
暖かくなって来ても、この現状
一体どうなっているんだ?

28 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:08:38.96ID:wNZLZNB90
>>7
新型コロナが風邪だと思った?

74 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:16:33.01ID:nuMLWZW+0
>>7
生物兵器


8 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:05:46.11ID:qGiAxgQV0
おまえらがこの状況になったからと言って
NHKに取り上げられるはずないだろ?

こういうプロって日本に何人くらいいるんだろう

67 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:15:18.98ID:W2qJcgAT0
>>8
SNSで感染報告してる人にコンタクトをとっただけだよ
陰謀じゃないから落ち着いて

78 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:17:39.19ID:qGiAxgQV0
>>67
へー今どきはSNSで感染報告するんだね
わからん時代だ
感染をネタに注目されたい願望みたいなのがあるんか

9 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:05:52.65ID:7rqecPdm0
でも事実感染したんだから
人に言えないようなところに行ったと思われても仕方ない

10 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:06:10.00ID:hC+ZCZct0
どうせウエーイしてたんだろwザマアとしか言いようがないわマジで 

14 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:06:36.57ID:HzCXk0m40
ウエーイだな

15 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:07:12.31ID:TodFhMU+0
親にうつされた可能性はないのか?

16 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:07:17.84ID:9VYYd+y+0
学校関係は全て閉鎖すべきなんだよ
若い連中がウイルスをばら撒いてるんだから

17 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:07:39.03ID:wNZLZNB90
迂闊だな
老親も子供を近寄せるなよ

18 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:07:43.87ID:IMC5SS5C0
偶然の運命 仕方ない。

19 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:07:46.31ID:X8GpGcT10
うぇーいww

20 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:07:47.65ID:JYUWFXbi0
親が倒れたら、金もなくなるし
大学辞めるしかないな

27 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:08:31.12ID:hC+ZCZct0
>>20
自業自得だろ

21 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:07:49.05ID:MJZQLdE20
これ系の報道って誰が何を狙ってるのだろうか?
警鐘を鳴らすみたいな殊勝なやつではないとおもうのだがな

47 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:12:03.39ID:t4vrVHBv0
>>21
署名記事なんだから取材してみれば?

22 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:07:53.85ID:hC+ZCZct0
こいつらみたいな奴と飲食店が感染拡大させてるんだからな 自業自得wwww

25 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:08:28.00ID:oy69icyo0
やっぱ土地柄気密性の高い家が仇になったか

26 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:08:28.14ID:s1kijCsk0
メディアってほんと思想の製造販売メーカーだよなあw

31 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/31(月) 19:08:55.12ID:DSoDqjYQ0
基本的な感染対策はしいてる(自称)

元スレ:
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622455398

【おすすめ記事】