立憲民主党の枝野幸男代表は31日夜、NHK番組に出演し、小選挙区で共産党などと候補者を一本化した「野党共闘」に関し、
「かなり多くの選挙区で接戦にまで持ち込めたというところであり、一定の効果があった」と評価した。
同時に「小選挙区制度を軸としている以上、自民党と一騎打ちの構造を作るというのが最大野党としては目指すべき形だ」とも語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/453babe1a65d4a5ff8051f05e9533ce555237377
「かなり多くの選挙区で接戦にまで持ち込めたというところであり、一定の効果があった」と評価した。
同時に「小選挙区制度を軸としている以上、自民党と一騎打ちの構造を作るというのが最大野党としては目指すべき形だ」とも語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/453babe1a65d4a5ff8051f05e9533ce555237377
>>1
ちょっと前の枝野幸男「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
【立憲・枝野代表】独自調査「十分に政権が代わる可能性があるという結果が手元にある」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1630125741/
ちょっと前の枝野幸男「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
【立憲・枝野代表】独自調査「十分に政権が代わる可能性があるという結果が手元にある」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1630125741/
>>6
これなんだったんだろうな
これなんだったんだろうな
>>6
大谷の打率と同じとか言ってたし
あれで見切った人も結構いるんでは
大谷の打率と同じとか言ってたし
あれで見切った人も結構いるんでは
>>1
枝野だから勝てない
枝野だから勝てない
【おすすめ記事】
>>1
>一定の効果があった
確かに、小沢、辻元、菅、海江田が落ちて、一定の効果はあったなw
>一定の効果があった
確かに、小沢、辻元、菅、海江田が落ちて、一定の効果はあったなw
ねーよ
維新が漁夫の利
維新が漁夫の利
>>3
日本滅ぶわ。。これ
日本滅ぶわ。。これ
でしょうね
ねえよw
共産党と組んだ結果、票が維新に流れただけじゃねえかw
共産党と組んだ結果、票が維新に流れただけじゃねえかw
>>5
共産党支持の両親、立憲共闘ないわー言うて維新入れてた
共産党候補もいなくて立憲候補やったし
共産党支持の両親、立憲共闘ないわー言うて維新入れてた
共産党候補もいなくて立憲候補やったし
マイナス効果はあったと思うよw
>>7
www
www
共闘してこれなら
しなかったらどんな有り様になってたことやら…
しなかったらどんな有り様になってたことやら…
効果とはいったい
リベラル色前面に出しすぎて自民へのお灸票が野党連合に行きにくい空気を自分で作ってた
本気で政権交代考えるなら国民民主党みたいな主張をすべきだった
リベラル色前面に出しすぎて自民へのお灸票が野党連合に行きにくい空気を自分で作ってた
本気で政権交代考えるなら国民民主党みたいな主張をすべきだった
マイナス効果あったな
減少効果バツグン!、
全ト連離脱はあまり影響なかったか
???
逆効果かな?
逆効果なw
言い訳のための共闘www
負けても効果があった?これが全共闘の思想。
逆効果あったなwww
まあ、小沢一郎がいなくなったら共闘は終わりw
接戦してちゃ駄目だろ勝たなきゃ
1か0、勝ちか負けしか無いんだから
1か0、勝ちか負けしか無いんだから
一騎打ち区だけ見ると自民53、立憲47ぐらいの接戦が結構ある
効果は出たと言えるな
まあ今まで共産党が立てるから絶対に接戦にならない構図だった
効果は出たと言えるな
まあ今まで共産党が立てるから絶対に接戦にならない構図だった
維新「せやな」
もう枝野じゃダメだろ
保身にもならなかったね
ってかまだ枝野当確出てないよwwww
清々しいほどのギギギだね
維新が枝野の後ろで爆笑してるような気がしますわw
枝野寝ろwwwww
立憲共産党として、真っ当な日本人が国民民主と維新に逃げていったなw
野党で勝ったの維新だけだろ
売国党+売国党=売国党
あったの!?
元スレ:
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635691041/
【おすすめ記事】
コメント
コメントする