■1位:「男の人は大変だなあ」と思ったことがない(27.6%)
何とも衝撃的な結果となりました。この回答が1位になったということは、“男女平等”をある意味反映しているのかもしれません……!
「男性にも大変なことはもちろんあるでしょうけど、女性ほどではないわよ!」という気持ちが込められているのでしょうか?
以上、女性500名に聞いた“男性ならではの大変なこと”に関するアンケート結果でしたが、いかがでしょうか?
何とも衝撃的な結果となりました。この回答が1位になったということは、“男女平等”をある意味反映しているのかもしれません……!
「男性にも大変なことはもちろんあるでしょうけど、女性ほどではないわよ!」という気持ちが込められているのでしょうか?
以上、女性500名に聞いた“男性ならではの大変なこと”に関するアンケート結果でしたが、いかがでしょうか?
これが現実
ええんか
いっつも男の話してんな。こいつら
【おすすめ記事】
草
まままま〜ん
訳わかんなくて草
ちんさんのことで頭がいっぱい!
男性側に聞いたらどうなるんやろ
ガガガガーイ
ま~ん(苦笑)
同じくらい働いて欲しいわ
ソースあるのかよ…ホントに終わってるな
え?!女もつらいの?!定期
万個はアスペ
これを見ると女性は大変じゃないんやろなって思う
ぬるま湯に浸ってるから精神が成長してない
ぬるま湯に浸ってるから精神が成長してない
質問に答えろよ
女は想像力が足りないからしょうがない
女は一定の時期までに男に寄生しないと詰むけど男は一生一人でも生きていけるやん
>>37
女は独身の方が寿命長いけど
どう詰むの?
女は独身の方が寿命長いけど
どう詰むの?
>>43
辛い時間を長く過ごすんやね
辛い時間を長く過ごすんやね
>>37
弱者男性は?
弱者男性は?
>>44
ホームレスの爺でも生きてるやん
ホームレスの爺でも生きてるやん
男に聞いたってそうそう思い浮かばんやろ
仕事関連の辛さは共働きが一般的になって女も同じだし、そう考えると男特有の辛さって思い浮かばないな。
>>41
主夫とかはまだヒモとか言われる
主夫とかはまだヒモとか言われる
>>55
主夫が認められないというか専業主婦も同じく印象悪くなってるイメージだな。
働けるのに働かないのは男女関係なくおかしいことだし。
主夫が認められないというか専業主婦も同じく印象悪くなってるイメージだな。
働けるのに働かないのは男女関係なくおかしいことだし。
3日に1回くらい抜かないとイライラするって言うと歴代の彼女はみな同情してくれたぞ
異性は楽そうだと思う思考があかんわ
大変なのは弱者男性(男性だけど男でない)だけやから…
これにレスがつきまくるのって男も効いてるじゃんww って事になる?
逆に男にこれやったら1位は女特有の人間関係とかなんかな
男の方がハラスメント受け無いってのは感じるからそこはありがたい
男女対立が進んだ国は崩壊するんや
言い合いはしても憎み合わないようにしようや
言い合いはしても憎み合わないようにしようや
色々な場面で男のほうが詰みやすい
女版ひろゆき
ちんさん「男は大変!大変なんだぁ!」
ワイ「たとえば?」
ちんさん「仕事がぁ…税金がぁ…」
すまん、女だって働いてるし納税してるよね?🤔
ワイ「たとえば?」
ちんさん「仕事がぁ…税金がぁ…」
すまん、女だって働いてるし納税してるよね?🤔
また対立煽って分断する政府の方針かよ
いい加減やることワンパターン過ぎ
いい加減やることワンパターン過ぎ
元スレ:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653400684/
【おすすめ記事】
コメント
コメントする