【ワシントン=高見浩輔】米財務省は24日、制裁対象のロシアから国債の元利払いなどを受け取れなくすると発表した。受け取りを認めていた特例が予定通り25日に失効し、更新をしない。ロシアによる米国の投資家への債務の支払いは今後極めて困難になる見通し。ロシア国債が「債務不履行(デフォルト)」に陥る可能性が濃厚になる。
ロシアのウクライナ侵攻を受け、米国ではロシア政府や政府系ファンドとの取引が禁止されてい...(以下有料版で、残り502文字)
日本経済新聞 2022年5月25日 5:27 (2022年5月25日 5:32更新) [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN24ET80U2A520C2000000/
ロシアのウクライナ侵攻を受け、米国ではロシア政府や政府系ファンドとの取引が禁止されてい...(以下有料版で、残り502文字)
日本経済新聞 2022年5月25日 5:27 (2022年5月25日 5:32更新) [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN24ET80U2A520C2000000/
>>1
> 米財務省は24日、制裁対象のロシアから国債の元利払いなどを受け取れなくすると発表した
ウクライナの財政悪化が止まらない
だから米国は対ロシア制裁を更に繰り出さないといけない、までは理解した
> 米財務省は24日、制裁対象のロシアから国債の元利払いなどを受け取れなくすると発表した
ウクライナの財政悪化が止まらない
だから米国は対ロシア制裁を更に繰り出さないといけない、までは理解した
>>1
これ勝手に米国が認めないだけだろ
責任は米国政府になるからロシアからしたら知ったこっちゃない
米国の信頼が無くなるだけだな
これ勝手に米国が認めないだけだろ
責任は米国政府になるからロシアからしたら知ったこっちゃない
米国の信頼が無くなるだけだな
🥺
デフォルトになるとどうなるの?
【おすすめ記事】
>>3
知らんのか
知らんのか
>>3
ロシアが金返さないで得をするだけ
どうせもう誰も買わないんだし
ロシアが金返さないで得をするだけ
どうせもう誰も買わないんだし
>>3
中国様に益々頼らざるを得なくなる
中国様に益々頼らざるを得なくなる
>>8
あくまで露助と取引を続ける中国企業は社債の格付けを落とされて市場から資金を調達できなくなる可能性がある
あくまで露助と取引を続ける中国企業は社債の格付けを落とされて市場から資金を調達できなくなる可能性がある
>>3
知らんの?
ロシアは90年代でデフォルトしてるけど
知らんの?
ロシアは90年代でデフォルトしてるけど
>>3
ロシアは既に戻れない橋を渡ってしまっているのでたいした影響ないかな
ロシアは既に戻れない橋を渡ってしまっているのでたいした影響ないかな
で?いつデフォルトすんの?
数年後も同じ事いってそう
数年後も同じ事いってそう
兵糧攻めだからこの辺からが本当の戦い
お履行
受け取りさせなくても債務不履行になんの?
債権放棄じゃね?
債権放棄じゃね?
>>12
円でお金貸したら楽天ポイントとかの別な形で返済すると言ってきた
それは認めないよ、てな話らしい
円でお金貸したら楽天ポイントとかの別な形で返済すると言ってきた
それは認めないよ、てな話らしい
>>18
なるほどルーブル続いてるのか
なるほどルーブル続いてるのか
>>18
強制的にデフォルトさせるとか有りなんか?と思ったがそれなら納得だな
4月にギリギリデフォルト回避した時と同じ状況か
強制的にデフォルトさせるとか有りなんか?と思ったがそれなら納得だな
4月にギリギリデフォルト回避した時と同じ状況か
>>27
というか4月に事実上のデフォルトして、猶予期間が今月終わったという話かと
というか4月に事実上のデフォルトして、猶予期間が今月終わったという話かと
俺が生きてるうちにロシアが国際社会に復帰する事はないだろうな
アメリカはいつまでセルフ制裁続けんの?
米国内の投資家から訴訟起こされて、憲法違反で負けるまでの茶番、はっじまっるよ~
米国は支那の債務を持ってるやつがロシアの比じゃないだろ。
バイデンはそれも離せと言ってるようにも思うね。
バイデンはそれも離せと言ってるようにも思うね。
ロシアはもうじき西側に割譲統治される
>>17
もうじきに
30年後→もうじきに
もうじきに
30年後→もうじきに
ロシアを破綻に追い込もう
いや、破綻させないといけない
ロシアは解体すべき
いや、破綻させないといけない
ロシアは解体すべき
>>19
それだけだと中国が台頭するだけ
それだけだと中国が台頭するだけ
払わせないようにしてデフォルト強制するってことだよね
損するのはアメリカでロシア国債持ってる投資家だろ
こんなん訴訟起こされるやん
こんなん訴訟起こされるやん
>>24
やかましい!
やかましい!
>>24
裁判すれば米国政府が負けるな
勝手に米国が支払い受け取れなくするんだから
裁判すれば米国政府が負けるな
勝手に米国が支払い受け取れなくするんだから
払えるけど払わせないって債務不履行になるんか
勝手にアメリカがデフォルトだと言ってるだけだわなwwwwww
露助w
wwwwwwwww
wwwwwwwww
そのへんがよく分からん ドルで払ってくれるならどんどん吐き出させればいいのに。
ルーブルなら貰っても困るが
ルーブルなら貰っても困るが
利払いが受け取れない米国投資家?
ロシアからしたら問題なくね?
ロシアからしたら問題なくね?
>>33
むしろアメリカの自滅としか見えんよな
むしろアメリカの自滅としか見えんよな
>>33
米国の投資家(投資機関)向け圧力だよね
ウクライナ情勢次第では裁判沙汰になるんじゃないの
米国の投資家(投資機関)向け圧力だよね
ウクライナ情勢次第では裁判沙汰になるんじゃないの
>>48
関係無く裁判になる
米国政府が米国人の個人資産に手を出してる事になるから勝てない
関係無く裁判になる
米国政府が米国人の個人資産に手を出してる事になるから勝てない
元スレ:
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653429234/
【おすすめ記事】
コメント
コメントする