https://imgur.com/7Efqgax
https://imgur.com/W0jfZKV
https://imgur.com/Un0mno6
https://imgur.com/JFnY5M0
https://imgur.com/sNhodlA
地方によるだろ
>>1はどれもあんまりピンと来ない
もっと揚げパンとかソフト麺出せよ
>>1はどれもあんまりピンと来ない
もっと揚げパンとかソフト麺出せよ
多いな
衰退してない??
食パンくっろ
【おすすめ記事】
当たり回だけやんけ
マジで地域によるからこういうようわからん一般化でがきがわかった気になると恥かくで
>>6
田舎民イライラで草
田舎民イライラで草
ビビンバwwwキン肉マンのコラボかよwwwww
アルマイトじゃないから何か違う感
>>8
これ
ご飯はアルミのパックに入ってたわ
これ
ご飯はアルミのパックに入ってたわ
これ本当かよ
残酷鯨肉と地溝油の揚げパンばっかりのイメージやったのに
残酷鯨肉と地溝油の揚げパンばっかりのイメージやったのに
ええやん
今の給食はほんと量少なくて気の毒ね
昭和のほうが景気が良かったんだから当たり前
平成に入って失われた30年でオワコンになったんやぞ
平成に入って失われた30年でオワコンになったんやぞ
細かく何年て表記する必要ある?
変わらんやろ
変わらんやろ
昭和末期平成頭あたりが身長のピーク
弁当箱が汚くて食べられなかった
メチャ豪華やん
これ一年に一回とかやろ
これ一年に一回とかやろ
給食費未納が無かった頃?
ボリュームあってええな
ワイの頃の食器は銀のボコボコのやつやったぞ
こんな綺麗な食器は相当ええ自治体やろ
こんな綺麗な食器は相当ええ自治体やろ
大阪の給食のまずさはガチ。子供の頃ほとんど残してたわ
自校給食つまり学校内調理が東京では今は普通やけど
昔は外から持ってきてたとこもありそういうのはマジで不味かったという
昔は外から持ってきてたとこもありそういうのはマジで不味かったという
>>35
俺は東京の田舎で給食センターから配送された給食だったけど、どれも美味かった記憶しかないな
俺は東京の田舎で給食センターから配送された給食だったけど、どれも美味かった記憶しかないな
戦後の割には良いもん食ってんな
基本コッペパンだったよな
カレーにスープ付いてたとかまじかよ
サラダしかなかったぞ
サラダしかなかったぞ
うちの小学校は給食自分のとこで作るタイプやったから良かったわ
そんなわけねーだろ
給食は地域によって当たり外れがデカすぎる
昔のが豪華で草
昭和50年が一番美味そうなのなんなん
大阪府の小学生
https://imgur.com/XdcojvX
ワイのとこはご飯がこのアルミホイルでできた使い捨てミニ飯盒で出てきた
アチアチの炊き立てで来るからメチャウマ
アチアチの炊き立てで来るからメチャウマ
https://imgur.com/axFmJrh
>>50
容器かじると歯がキーンなるやつ
容器かじると歯がキーンなるやつ
欲しがりません勝つまでは
なんで大阪と横浜は給食酷いんやろうな
他の大都市はそこまで酷くないのに
他の大都市はそこまで酷くないのに
元スレ:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656035944/
【おすすめ記事】
コメント
コメントする