1 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:29:02.10ID:5abKhzEf0
需要喚起へ若者のアイデアを 酒類消費減少で―国税庁


国税庁は、若者を対象に日本産酒類の需要喚起に向けた提案を募るコンテスト「サケビバ!」を開催する。

新たなサービスや販売戦略について若者目線のアイデアを引き出し、人口減少などで縮小傾向にある国内市場の活性化につなげたい考えだ。

特に指摘されるのが若者の「アルコール離れ」。
民間の研究機関によると、若者の半数程度は日常的な飲酒習慣がないという。
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022081300326


2 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:29:15.42ID:Qsd4SsTWM
終わりだよこの政府

4 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:30:06.37ID:5abKhzEf0
若者のアルコール離れは深刻な問題だ…

6 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:30:18.71ID:5abKhzEf0
オレンジジュースを飲むならビールを飲めよ!!

7 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:30:33.42ID:dzIcjEGhM
飲まないんじゃなくて飲めないんだよね…

【おすすめ記事】

9 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:30:44.80ID:HxEWoKxR0
国が主催して宴やればええ

10 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:30:54.70ID:dToR5hw/0
芸能人税日本もやれよ

11 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:30:58.35ID:KII3mio30
飲まない理由を考えるのではなく

12 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:30:59.40ID:CS4orhxw0
ワイ天才「ふむ、なら若者の嗜好品から税金を取ればいいのでは?」

21 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:32:32.61ID:t0KeUrSh0
>>12
インターネット税やな

13 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:31:08.67ID:BAv0hhnL0
なんJ酒部部員のワイにできることはあるか?

14 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:31:14.37ID:wBFZZjco0
あんな危険ドリンク推奨すんなよ

15 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:31:53.02ID:hMiSRvk60
飲もうと思えば飲めるけど不味いのがね
チューハイよりアルコール要素ない炭酸の方がうまいわ

16 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:31:54.78ID:wMNudTH30
別のところから税とりゃいいだろ
スパチャとか

17 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:32:09.27ID:6/thuW+U0
飲んで欲しくないのだと思ってたわ

18 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:32:09.47ID:ltuY4ubF0
飲むと胃が痛くなる
酒飲めないみたいやわ

22 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:32:37.90ID:3pYCmVjOr
チューハイは飲むけどね
でも週1.2やな
酒飲むと翌朝辛いし

25 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:33:04.70ID:smXE/g870
お茶の方が美味しいし

27 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:33:09.92ID:fUK9FW7B0
健康診断で酒飲むな言われたし

28 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:34:58.59ID:e/oZndIS0
酒は体に良いって言われたり悪いって言われたりを繰り返してるのに
最新情報が体に悪いってだけで親の仇のように憎みまくってるよな
どうせまた新しい要素見つかって変わるのに


42 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:37:31.09ID:PEC0kdmT0
>>28
今まで特に根拠もなく健康に良いとか言われてただけで科学的見地から健康に良いと言われたことなんてないぞ

29 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:35:08.79ID:xpI7MhDT0
労働時間が長すぎて酔っ払って無駄にする余暇時間が無いんよ
週3日労働にでもなれば飲む時間も捻出できるかもな

35 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:35:59.83ID:hMiSRvk60
>>29
当たり前のように徹夜してた時代の人間の方が酒好きやんか

97 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:49:17.94ID:8/NYCAQwM
>>35
職場で飲んでたからな

31 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:35:25.29ID:PEC0kdmT0
これ考えた連中の中におかしいと思った奴おらんかったんかな

33 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:35:35.49ID:HBSzxDnP0
酒飲むと頭痛くなるんやけど

43 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:37:39.55ID:qOTS4HfhM
>>33
ワイ

頭痛くなる
鼻が詰まる
顔が真っ赤になる
楽しくならない
気持ち悪くなる


これもう毒薬だろ……
金もらっても飲みたくねえよ

56 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:40:07.00ID:zASB0TzH0
>>43
わいも酒飲んだらそうなるわ…酔うって感覚が分からん

34 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:35:37.81ID:I6SsviC+p
飲酒とか体に悪いとか言ってなかった?
やっぱり偽善やったんか

36 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:36:09.76ID:/4MRvuOYM
金融庁みたいにひろゆきとコラボして家飲みを進める

37 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:36:27.41ID:OcZyZLZL0
いや酒税の税率上げればええだけやろ
なんでこんな簡単なことが分からんのか

38 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:36:54.19ID:wk9HLkWfM
どうせこれ大手ビールメーカーと癒着してる企画やろなw
調べたら青木みたいに賄賂してそうだわ

40 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:37:20.19ID:Vi3J/oQT0
給料上げて余裕出来りゃ飲むだろ

41 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:37:21.22ID:e8x/xoKB0
そもそも日常的な飲酒習慣ってそれアル中やん

44 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:37:48.75ID:HW2zMHy/0
半数も飲む習慣あるのに驚きやで
ワイの周りみんな飲まんもん

46 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:38:42.07ID:nDfhBhUD0
毎日ストゼロ2L
最近お腹出てきた

47 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:38:43.28ID:wAI82ZuD0
酒も煙草も体に毒なのになんで酒は飲まそうとすんの

48 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:38:49.59ID:DtykdrFP0
集まりで飲めと勧められたら飲む程度やね
普段からは飲まんわ

49 風吹けば名無し 2022/09/25(日) 00:38:56.06ID:4Vx5JJPW0
ほんまに飲んだあとの方が体調いい奴とかおらんやろ

00 アマゾンの名無し 2022/09/25(日) 00:39:42.81ID:hoge5ch
Amazonで爆売れしている商品がコチラ!!!
タイムセールも開催中!!!

元スレ:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664033342/

【おすすめ記事】