ほげほげ情報局

5chで話題の最新情報をお届けします。


    このエントリーをはてなブックマークに追加

0001 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:31:25.120ID:YJ6Tli8T0
消耗品とかは壊れてから交換くらいでいいのか?(´・ω・`)


0051 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:49:31.480ID:2w8emT5f0
>>1無職?

0065 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:54:53.234ID:YJ6Tli8T0
>>51
そんなもん

0002 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:31:47.826ID:qa2Na+Ub0
は?キモ
じゃあバイクなんか捨てろよ

0003 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:32:18.464ID:YJ6Tli8T0
>>2
(´・ω・`)

【おすすめ記事】

0004 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:32:33.710ID:lEe0O8xP0
自分でやろうぜ

0006 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:33:12.088ID:YJ6Tli8T0
>>4
それが一番かもなあ

0005 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:32:42.872ID:1xVS/2Zw0
壊れた時困るから壊れそうなものを交換してるだけだろ

0007 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:34:03.585ID:YJ6Tli8T0
>>5
早め早めに交換はアリなのか?

0013 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:35:31.060ID:1xVS/2Zw0
>>7
お前がバイク屋だったとして考えてみろよ
点検出してるバイク壊れましたって言われるようなサービスするか?

0017 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:37:37.700ID:YJ6Tli8T0
>>13
走行距離で交換でいいのかぁ
まだ使える感じもするけど、走行距離で交換で正しいのか

0023 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:40:11.408ID:1xVS/2Zw0
>>17
それが嫌なら自分で消耗品の程度を確認してその度にバイク屋に持ち込むしかないな

0025 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:41:14.317ID:YJ6Tli8T0
>>23
ちっとは勉強しろという事か

0030 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:43:24.052ID:1xVS/2Zw0
>>25
何事も人に任せるということはそういうことだよ
痒いところに手が届くってのは結局自分でやるしかない

0040 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:45:58.432ID:YJ6Tli8T0
>>30
なるほどなあ
ちっとは勉強するかあ

0008 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:34:04.671ID:yiNvpYP60
ある程度知識付けて自衛せんとね

0010 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:34:45.098ID:YJ6Tli8T0
>>8
初めてのバイクだしわからんなあ(´・ω・`)

0009 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:34:11.161ID:0gdA88vX0
無知から絞るのが常套手段ではあるけど単純にパーツが高いとかもあるからなんとも
結局無知な自分が悪いとしか

0014 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:35:39.178ID:YJ6Tli8T0
>>9
預けてるしちゃんと修理してるかもわからんし
相場もわからんしどうにもならんな(´・ω・`)

0039 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:45:48.930ID:ZyD9dVCT0
>>14
明細書うpればはやくね?


0054 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:50:10.546ID:YJ6Tli8T0
>>39
詳細はなかったなw
修理費用だけw

0011 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:35:22.011ID:ZyD9dVCT0
ぶっちゃけバイク整備は利益が薄い
購入者へのサービスの面が大きい
消耗品は自分でやれるなら限界でも良いけど
店に頼るなら7割消耗したら交換でも良いぐらい

0015 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:36:27.422ID:YJ6Tli8T0
>>11
はやめ早めでいいの?(´・ω・`)

0012 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:35:28.125ID:mSPxK/NI0
壊れたらバイク屋までどう持っていくんだよ

0016 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:36:49.039ID:YJ6Tli8T0
>>12
屁理屈王ひろゆきかよ

0018 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:37:57.443ID:lPQKo5M80
バイク初めてですって人に消耗品擦り切れた状態のバイク売るほうが酷くね?

0020 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:39:27.536ID:YJ6Tli8T0
>>18
中古バイクはありえんな
新車買って走行距離で交換じゃないと
よくわからんくなるな

0019 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:38:42.542ID:ZyD9dVCT0
例えばブレーキパッドはなくなるとディスクにダメージを与える
異常発熱によりキャリパー内のパッキン類にもダメージ与える

0021 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:39:59.712ID:YJ6Tli8T0
>>19
ブレーキパッドはシャーって言ったらすぐ持っていくようにするわ

0029 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:43:17.502ID:ZyD9dVCT0
>>21
それじゃ遅い
月イチぐらいで定期的に目視確認すべき

0037 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:45:31.534ID:YJ6Tli8T0
>>29
月1でオイル交換持ってってるわ

0022 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:40:00.286ID:Lw+rm6/U0
これは中古の話なのかどうかでだいぶ変わる

0024 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:40:31.275ID:YJ6Tli8T0
>>22
中古はありえんな
どんな具合かわからんし話にならんな

0032 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:43:58.676ID:Lw+rm6/U0
>>24
なるほどなぁ
消耗品の交換かどうかはわかりかねるんだけど
多くの場合プロはやっぱりしっかりしてる印象だぁーよ
確かに自分でやれば(ボッタくられた…)って思うんだ
でも細かいところで差が出ててそれの積み重ねだったりするんだわな
これらを込み込みで納得の行く運用をしたらいい

0042 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:46:57.846ID:YJ6Tli8T0
>>32
中古は駄目だな
新車でも疑問符が付く

0047 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:48:29.919ID:Lw+rm6/U0
>>42
そこまで行くと何も出来ないくね?

0062 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:53:00.020ID:YJ6Tli8T0
>>47
中古は駄目だ
まず、ド素人が適当にいじってる可能性がある
何をいつ交換したのかわからない
ちゃんと整備されてない、取り付け不十分など
勿論、これらが全部自分で見て判断できるなら問題ないけど
俺みたいなのは中古は駄目だな

0070 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:56:35.991ID:Lw+rm6/U0
>>62
そこなんよ
わからない物に値段なんて付けれなくね?
高い安いも無い状態で決断なんて出来ないさ
最初から無理ゲーに挑んでるよ

0075 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:58:57.295ID:YJ6Tli8T0
>>70
中古ってすべてがわかんないもんなぁ
オイル交換いつしたんだよ?ってレベル
オイルは重要だろ?と、ド素人の俺は思ってる

0081 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 22:01:38.177ID:+atC0aQT0
>>75
オイル交換は重要だと思ってるのになんで点火プラグとエアクリーナーの交換は重要じゃないと思ってるのか不思議なんだけど・・・

0085 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 22:03:49.396ID:YJ6Tli8T0
>>81
そもそも点火プラグって何なんだよ
エアクリーナーもよくわからん

0090 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 22:05:40.392ID:1xVS/2Zw0
>>85
人間で言うと肺とやる気スイッチだ

0093 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 22:06:17.084ID:YJ6Tli8T0
>>90
よくわからん

0094 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 22:06:22.635ID:Lw+rm6/U0
>>85
そのわからないを調べるんだ
例えるならエアクリはマスク
点火プラグは心臓を鼓動させる機関だと思えば良いかと思う

0095 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 22:06:33.614ID:+atC0aQT0
>>85
マジで言ってんのか・・・
ならもうずっとバイク屋の言われた通りにしてたほうがいいよ

0097 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 22:07:32.907ID:YJ6Tli8T0
>>95
お前らの話を聞いていて
信用できバイク屋な気がしてきた
もう少し信用してみる

0026 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:41:55.339ID:J03Wc9Ewa
日本製のママチャリみたいに数年ノーメンテで乗れるもんだと思ってたんだろ

0031 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:43:27.492ID:YJ6Tli8T0
>>26
バイクはすぐ駄目になるな

0027 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/22(木) 21:42:00.575ID:ZyD9dVCT0
激安の中古車なら好きにして良いと思うけど
新車なら5年ぐらいはバイク屋の言う通りで良いと思う

0000 アマゾンの名無し
2024/02/22(木) 21:44:31.475ID:hoge5ch
Amazonで爆売れしている商品がコチラ!!!
タイムセールも開催中!!!

元スレ:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708605085/

【おすすめ記事】


このエントリーをはてなブックマークに追加

人気記事ランキング

    コメント

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    このページのトップヘ